イベント
- 2024.10.16
- 「ESDフォーラム ミュージアムジャック2024」を開催します
- 2024.10.15
- 「日本道徳教育学会第104回(令和6年度秋季)大会」開催のご案内
- 2024.09.27
- 【教育学部】藤井基貴研究室が静岡市立中央図書館とイベント開催:防災教育
- 2024.07.04
- 【7/27実施】高校生対象の教職セミナーを実施します。(終了しました)
- 2024.06.21
- 【教育学部/塩田研究室】「情報活用能力」指導を具体化する研修を提供開始 -NTT ExCパートナーと2つの教員向けカリキュラムを共同開発-
- 2024.06.05
- 【バスケ×プラモ】 「未来をつくるものづくり」プロジェクト -プロスポー ツ選手とものづくりを楽しもう!-
- 2024.05.07
- 「子どもの「やってみたい!」を支えるために:遊びの中のリスクマネジメント」 (静岡大学公開講座2024)開催について
- 2024.02.20
- 静岡県大学書道学会展「結び」の開催について
- 2024.02.01
- 教育学部&地域創造学環 卒業制作展2024 -グランシップで一般公開(2/9~11)-
- 2024.01.18
- 静岡大学教職大学院 第14回公開成果発表会を実施します
- 2023.12.26
- 「ESDフォーラム ミュージアムジャック」を開催します
- 2023.12.11
- 学校支援ボランティア「振り返り会(振り返りカフェ)」(第3期)が開催されました!
- 2023.09.25
- 【全学HP】静岡大学教育学部と静岡県立静岡東高校・静岡市立高校等の 「総合的な探究の時間」連携協定調印式を開催します
- 2023.09.15
- ESD実践研修会「持続可能な社会の創り手を育む生活・総合」
- 2023.08.29
- 「しずおか寺子屋 in 賀茂」静大生が、現職教員や高校生と教職について語り合う
- 2023.08.18
- 「しずおか寺子屋 in 賀茂」静大生が賀茂地区の小中学生に学習支援
- 2023.08.03
- (全学HP)【書道研究室・体験イベント】「書って楽しイカ?!~海からのおくりもので伝える~」を開催します!
- 2023.08.01
- 【全学HP】アート展『cellect』を開催します
- 2023.08.01
-
【全学HP】美術作品展『THE LINE 私と君の形は』を開催します
~大学生と障害のある人と中学生が手を取り合って~ - 2023.07.20
- 【実施終了】現役の若手先生、静大生が登壇!高校生対象の教職セミナーを静岡市、浜松市で実施。
- 2023.07.05
- 学校支援ボランティア活動では、豊かな学校体験と実践を学びます!
- 2023.06.26
- 令和5年度夏季オープンキャンパスの開催について(終了しました)
- 2023.06.14
- ネブラスカ大学オマハ校(UNO)カーティス教授による特別講演を開催します<開催日:6/22(木)13:00->
- 2023.05.30
- 学生が企画・運営するSDGsシネマダイアローグ
- 2023.05.17
- 「子どもの「やってみたい!」を支えるために:遊びの中のリスクマネジメント」 (静岡大学公開講座2023)開催について
- 2023.02.14
- 「R4年度 教員研修留学生 成果発表会」が2月7日(火)に開催されました。
- 2023.02.09
- 静大生企画!SDGsシネマダイアローグ
- 2023.01.23
- (3/13更新)【令和4年度学位記伝達式の開催について】
- 2022.12.19
- 教育学部附属特別支援学校(小学部)の児童が教育学部で造形活動に取り組みました
- 2022.12.01
- 高校生のための「教職セミナーIn浜松」開催!【終了しました】
- 2022.12.01
- 高校生のための「教職セミナーIn沼津」開催!【終了しました】
- 2022.12.01
- ラウンドテーブル「特別支援教育で繋がる総合大学の力」御案内
- 2022.11.14
- 美術教育専修の学生有志と就労継続支援B型「それいゆ」による協働展示のご案内
- 2022.11.07
- 「一日 大学生!-大学生になりきって、キャンパスライフを楽しもう-」を実施しました
- 2022.11.01
- 美術教育専修の学生有志と静岡県立富士特別支援学校富士宮分校の卒業生のARTクラブ「atelierQUOKKA」による協働展示のご案内
- 2022.10.25
- オンライン防災シンポジウム「防災教育×ICT」の可能性の開催 / 11月3日 (祝・木)
- 2022.10.07
- フィンランド・オウル大学とのオンライン国際教育プログラム(テーマ:教育・福祉)が実施されました
- 2022.09.21
- 全国幼児教育ESDフォーラム2021フォローアップ SDGsラウンドテーブル
- 2022.09.08
- 令和4年度夏季オープンキャンパスの動画を公開しました。
- 2022.06.20
- 令和4年度夏季オープンキャンパスの開催について(7/30)
- 2022.05.25
- 「子どもの「やってみたい!」を支えるために:遊びの中のリスクマネジメント」 (静岡大学公開講座2022)開催について
- 2022.03.24
- 令和3年度静岡大学教育学部・教育学研究科学位記伝達式が開催されました
- 2022.03.15
- 全国幼児教育ESDフォーラム2021 フォローアップ講演会 開催のお知らせと取材のお願い
- 2022.03.08
- オンラインセミナー「学びにおけるequity(公正)のあり方」開催のご案内
- 2022.02.15
- 全国幼児教育ESDフォーラム2021フォローアップ講演会開催のご案内
- 2022.01.20
- 1月29日「教職セミナーin浜松」中止のお知らせ
- 2022.01.04
- 静岡大学教育学部×浜松医科大学研究情報交換会が開催されました
- 2021.10.08
- 「全国幼児教育ESDフォーラム2021」開催のご案内
- 2021.09.28
- 教育・医療・福祉等多職種・他機関連携フォーラム 第1回VUCA時代における教育・医療・福祉等における多職種・他機関連携の在り方 -多様性・多文化共生を 基盤とした地域連携-
- 2021.08.10
- 日本平動物園魅力再発見〜コロナ禍における動物園の役割〜
- 2021.07.28
- 教育学部夏季オープンキャンパスの開催について
- 2021.07.16
- 技術科の対面式オープンキャンパスの参加受付を実施しています
- 2021.07.08
- アート・デザイン・クリエイティブ系進学フェアに美術教育専修が参加します。7/10(土)15:00〜17:00 ツインメッセ静岡 南館
- 2021.05.14
- 公開講座:子どもの「やってみたい!」を支えるために:遊びの中のリスクマ ネジメント開催のお知らせ
- 2021.04.21
- 【先駆的研修モデル】教員研修「学習科学を生かした学びの計画・実践」に静大生が参加します!(6月28日)
- 2021.02.19
- 静岡大学教職大学院第11回公開成果報告会を3月6日(土)に実施します。
- 2021.02.02
- 美術教育専修が『静岡大学 教育学部 & 地域創造学環 卒業・修了制作展2021』を開催。2021年2月13(土)〜 WEBサイトで作品を公開します。
- 2020.01.22
- 【中止】参加者募集:静岡大学教職大学院第10回公開成果発表会を2月29日(土)に共通教育A棟で開催します!
- 2020.01.20
- 「イカした書~知って、感じて、伝え合おう~」 2019年8月9日、8月10日、静岡大学 大谷キャンパス 教育A棟601
- 2020.01.20
- 美術教育専修が卒業・修了制作展2020 2月10(月)〜12(水)までグランシップ6F
- 2019.11.19
- 静岡大学教育学部附属浜松小中学校ラウンドテーブルの開催
- 2019.07.04
- 7月27日(土)教育学研究科入試説明会を開催します。
- 2019.07.04
- 7/6(土)12:00~17:00美術教育専修希望の学生に向けた進学相談会をツインメッセ静岡で開催します。
- 2019.06.25
- 7月27日(土)2019教育学部夏季オープンキャンパスを開催します。
- 2019.05.21
- 「国際フッサール・カンファレンス」(Husserl in Japan: Global Studies in Philosophy and Religion)の開催:5月30日(木)・31日(金)
- 2019.02.06
- 静岡大学卒業・修了美術展2019を開催します。
- 2018.12.27
- 1月26日、2月16日開催 専門家と学ぶ防災イベント「地震防災マップ作り~美和地区の危険な場所、知っていますか?~」
- 2018.12.06
- 高大接続プログラム「プロジェクトひよっこ先生」を実施しました!
- 2018.10.01
- 12/15開催「実践研究ラウンドテーブルin静岡」参加者募集。学校や地域で子どもに関わる人たちで、実践を語り聴きあいます
- 2018.07.31
- 教育学部夏季オープンキャンパスの資料について
- 2018.07.03
- (開催中止)7月28日(土)教育学部の夏季オープンキャンパスを開催します。
- 2018.04.28
- 静岡大学教育学部 村越 真 教授 講演・報告会「南極観測における人文社会学研究の可能性」
- 2018.04.06
- 川原﨑研究室が子ども体験プログラム「アニマルメガネ」を日本平動物園で開催します。
- 2018.02.14
- 静岡大学教職大学院第8回公開成果発表会を3月3日(土)に実施します。
- 2018.02.07
- 卒業・修了制作美術展2018を開催します。2/9(金)〜13(火)グランシップ6F
- 2018.01.31
- 美術教育専修・東俊光名誉教授を偲ぶ展覧会を2月8日~10日に開催します
- 2018.01.29
- 2月19日開催 大学生参加者募集中! 教育学部生企画・留学生との国際交流イベント「Activeスイッチあなたはon?」
- 2018.01.15
- 静岡大学ベビーウェアリング研究会が「子育てのコストを考える。身体のつかいかた、時間のつかいかた」開催
- 2018.01.05
- 芥川賞作家・円城塔他競演「静岡を読む×静岡を書く」をコミュニティホール七間町で開催します!
- 2017.12.26
- 教育学部と附属学校園の今後を考える「教育研究フォーラム」を開催します!
- 2017.12.05
- 「ユネスコスクールの遊びと生活展」をホビースクエアで開催!
- 2017.11.17
- ESD実践研修会を田宮縁教授のコーディネートで開催!
- 2017.11.08
- キャンパスフェスタin静岡を11月18日・19日両日開催します!
- 2017.08.29
- 日本体育学会 第68回大会(in静岡大学)について
- 2017.07.24
- 7月29日(土)教育学部の夏季オープンキャンパスを開催します。受付は終了いたしました。
- 2017.07.13
- 社会科教育専修学生が静岡平和資料センターとコラボ!夏休み平和教室を担当します。
- 2016.11.24
- 第7回静岡大学教育学部教育研究フォーラム開催のお知らせ(1/24)
- 2016.09.28
- 子どもの未来を学校と地域で考える:ラーニングベース from静岡2016/実践研究ラウンドテーブルin静岡2016のご案内(11/23)
- 2016.07.28
- 平成28年度 夏のオープンキャンパス 申込受付を終了しました
- 2016.02.01
- 図書館ポスター展「静岡の教育 ―ICT・教職・防災・政治教育・AL・教育評価―」
- 2016.01.22
- 教育学部主催フォーラム「ことばが活きる学習環境」開催のお知らせ(3/5)
- 2016.01.16
- 平成28年度静岡大学入学式・静岡大学大学院入学式について
- 2016.01.16
- 平成27年度静岡大学学位記授与式について
- 2016.01.15
- 静岡大学道徳研究会「道徳教育パワーアップ研究協議会」のお知らせ(1/29)
- 2016.01.15
- 教育シンポジウム「飛躍!浜松トップガン教育システム」開催のご案内(2/6)
- 2014.01.28
- 第6回静岡大学教育学部教育研究フォーラム開催のお知らせ(1/26)
- 2013.11.27
- 国際シンポジウム開催のお知らせ(12/24)
- 2013.11.19
- 「音楽は愉し!!」演奏会のお知らせ(12/4)
- 2013.10.16
- 2013静大フェスタ教育学部企画「まなびの塔」を開催(11/16・17)
- 2013.08.20
- 静岡大学アートマネジメント力育成事業 実施中